お問い合わせ
「こんなことはできるのか」「まだ、詳細は決まっていない」といった段階でも構いません。お気軽にお問い合わせください。
ヒアリング
お客様がどのようなシステムを求めていられるのか、詳しくヒアリングさせていただきます。
ご提案・お見積り
システム導入時のメリットやシステムの概要、スケジュールをご提案書と概算のお見積りという形で提示させていただきます。
ご契約・発注
提案内容及びお見積り金額にご同意いただけましたら、ご契約となります。
要件定義
さらに細かい要件をお聞きし、開発内容を固めます。
※お見積り前のヒアリング時の内容から大きく変更が生じた場合は、 再お見積りをさせていただく場合がございます。
設計
要件定義を元に具体的な内容を含めた設計を行います。
開発
設計を元にプログラムを製造します。
開発途中において進捗状況のご連絡とともに、システムの動作をご確認していただくケースも出てまいります。
テスト
弊社側でのテストが完了後、お伺いした通りシステムが稼動するかテストしていただきます。
本番稼動
システムが本稼働します。
運用・メンテナンス
システムの運用開始後、トラブル対応・時期開発検討等を行い、機能の追加や変更などを行います。

お問い合わせはこちらへ受付時間 10:00 - 17:00 [ 土日祝祭日除く ]

お問い合わせはこちら

人工知能が交通量・通行量を認識し記録するソフトウェア 簡単らくらく通行量分析

昨今コロナ禍で人々や交通の流れを分析するということが重要視されることとなりました。

例えばお店の前の人の流れが何時ごろは西から東に、何時ごろは東から西に、どのぐらいの人々が移動しているか観察し分析することで販売戦略を立てる上でのマーケティング情報として役立てることが出来ます。

従来の人手による目視手計算ではなく、撮影された動画ファイルから人工知能を使って手間をかけずに分析することが、この簡単らくらく通行量分析ソフトウェアを使うことで実現可能となります。

簡単らくらく通行量分析は、撮影された動画ファイルを元に、指定された人・自転車・車・バイク・トラック・バスを人工知能が自動判別し、指定対象が2種類の通過ラインをどの方向に向かって通過したかを判別し、通過日時と通過した方向、通過数を記録します。

記録された日時別の通過方向、通過数を条件抽出・集計されたグラフや一覧表による分析及びCSV形式でデータダウンロードすることが出来ます。